セミナープログラム

主催者セミナー

主催者セミナー

「神奈川県が県民生活や行政において推進するDXと、今、企業が取り組むべきDXとは」

日付
2月2日(水)
時間
14:00~15:00
会場
パシフィコ横浜アネックスホール(展示会場2階)F201+F202
定員
100名
講師役職
神奈川県CIO(情報統括責任者)兼CDO(データ統括責任者)
講師氏名
江口 清貴 氏
主催
神奈川県 総務局 デジタル戦略本部室
内容
神奈川県が県民生活や行政において推進する、温かく優しいデジタル体験「デジタル・エクスペリエンス」を重視した「神奈川らしいDX」とは何か。
ウィズコロナ・アフターコロナ時代において企業が取り組むDXはどうあるべきか、取り組みやすい事例を交えて解説。
江口 清貴 氏

実施方法を動画配信に変更します。オンライン展示会期中に公開予定です。

「はじめよう 脱炭素」

日付
2月2日(水)~2月10日(木)
実施方法を動画配信に変更します。オンライン展示会期中に公開予定です。
時間
-
会場
パシフィコ横浜アネックスホール(展示会場2階)F201+F202
定員
100名
登壇者
株式会社大川印刷、株式会社南武、有限会社ロッキー化成、環境省
コーディネーター
竹田有里(環境ジャーナリスト)
主催
横浜市 経済局 ものづくり支援課
内容
「脱炭素」に積極的に取り組む事業者や環境省によるパネルディスカッションを実施します。
このセミナーを通じて、製造業が「脱炭素」に取り組むビジネス的なメリットや、先進的な事例、支援策などについてご紹介し、効果的で取り組みやすい「脱炭素」導入のヒントをご提供します。

実施方法を動画配信に変更します。オンライン展示会期中に公開予定です。

併催セミナー

「神奈川県よろず支援拠点 製造業のアフターコロナ収益改善セミナー
~クラウド化と資金繰り適正化によるPL改善の具体的手法大公開!~」

日付
2月3日(木)
時間
14:00~16:30
会場
パシフィコ横浜展示ホール会議室E24
定員
50名
講師
有限会社川田製作所 代表取締役社長 川田 俊介 氏、
神奈川県よろず支援拠点 コーディネーター 井上 真伯 氏
主催
神奈川県よろず支援拠点
内容
「小規模製造業におけるアフターコロナにおける収益改善策を解説します。 第一部ではクラウド化により年間200万の利益増を実現した事例、第二部では資金繰り適正化に向けた金融機関との付き合い方を解説します。

本セミナーは終了いたしました。

「リアルな事例から学ぶ攻めと守りの知的財産権」

日付
2月4日(金)
時間
13:30~16:30
会場
パシフィコ横浜展示ホール会議室E24
定員
80名
講師
日本弁理士会関東会・神奈川委員会委員 青木 充 氏、坂田 ゆかり 氏、金沢 彩子 氏
主催
日本弁理士会関東会、横浜市(予定)、公益財団法人横浜企業経営支援財団(予定)
内容
事業を行うにあたり知的財産権(特許、意匠、商標)に注意していますか?
他社の知的財産権を侵害すると損害賠償金を請求されるリスクがある一方、自社の知的財産権により独占的に商品を販売して利益を得られる利点があります。身近な例を用いて、他社の知的財産権侵害のリスクや自社の知的財産権取得のメリットを解説します。

本セミナーは終了いたしました。

「親族・社員への事業承継で失敗しないために絶対に確認すべき10のポイント」

日付
2月2日(水)~2月10日(木)
講師
株式会社経営承継支援 代表取締役社長 笹川 敏幸 氏、税理士 谷口 俊之 氏
共催
神奈川県事業承継・引継ぎ支援センター
内容
事業承継は次世代への経営計画です。「後継者を誰にするか?」を決めるだけでなく、承継する日までやることは多いです。経営計画を決めたら、社長は辞めるのではなく、実現に向けて会社を引っ張るのが役目です。後継者の仕事はその経営計画が実現した後から始まります。
セミナー資料は、出展者ページよりダウンロードできます。

来場登録していただくと2022年2月2日(水)~2月10日(木)までご視聴いただけます。

技術経営経験者による中小企業支援活動

日付
2月2日(水)~2月10日(木)
講師
中村 房芳 (元)株式会社IHI代表取締役副社長
主催
技術経営士の会
内容
高齢技術者の技術経営に関する知見を社会に活かすべく(一社)技術同友会が創設した資格「技術経営士」の団体です。 経営者の「かかりつけ医」として、多岐に渡る経営課題をお伺いし解決支援する活動しております。

来場登録していただくと2022年2月2日(水)~2月10日(木)までご視聴いただけます。