セミナープログラム

各セミナーへの参加申込みは1月10日(火)より開始します。

併催セミナー

主催者セミナー

「カーボンニュートラルに向けた世界自動車産業の方向性」
〜電動化(HEV・PHEV・BEV・FCEV)と部品製造への影響〜

日付
2月2日(木)
時間
10:00~12:00
会場
パシフィコ横浜アネックスホールF201・F202
定員
200名
講師
一般社団法人日本自動車部品工業会 技術担当顧問 古野 志健男 氏
主催
公益財団法人神奈川産業振興センター
共催
一般社団法人日本自動車部品工業会
内容
「CNに向けた世界自動車産業の方向性」をメインテーマに、第1部では、近年のCASEの発展を踏まえて「カーボンニュートラル対応の自動車つくり(EV)」等について解説し、第2部は、「CNに関する基礎知識」、「自社のCO2排出量算出方法」、「自社のCO2削減に向けた取り組み事例」等について解説いたします。
古野 志健男 氏

「スイス現地進出企業の脱炭素社会の実現に向けた活動情報、
グリーントランスフォーメーションの最新状況について」

日付
2月2日(木)
時間
10:30~12:00
会場
展示ホール2階会議室E26
定員
80名
講師
一般社団法人ジャパンイノベーションパーク 代表理事 小山 勇 氏
主催
一般社団法人ジャパンイノベーションパーク
内容
スイス現地に進出する日系企業の脱炭素社会の実現に向けた、スイス・欧州との取組み、グリーントランスフォーメーションの最新状況や脱炭素に関する規制の動向についてご説明させていただきます。
小山 勇 氏

「脱炭素社会に貢献する最新技術の動向」

日付
2月2日(木)
時間
14:00~16:30
会場
パシフィコ横浜アネックスホールF201・F202
定員
200名
登壇者
神奈川県環境農政局 河野 郷史 氏
JFEエンジニアリング株式会社 森下 桂樹 氏
神奈川県立産業技術総合研究所 守谷 貴絵 氏
一般財団法人電力中央研究所 上席研究員 梅本 賢 氏
田中水力株式会社 常務取締役 國分 清 氏
有限会社ロッキー化成 代表取締役社長 鎌田 和明 氏
司会進行 伊東 圭昌 氏
主催
公益財団法人神奈川産業振興センター
後援
一般社団法人日本機械学会 関東支部 神奈川ブロック(予定)
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(予定)
神奈川R&D推進協議会(予定)
内容
世界的に取り組みが進む脱炭素社会の実現に向けて、神奈川県は 「かながわ脱炭素ビジョン2050」を掲げ2050年前後にCO2排出実質ゼロを目指し取り組みを始めています。
本ビジョンでは暮らしと産業の両面での将来像が示されており、再生可能エネルギー、電化、DXがキーワードとして取り上げられています。
主要企業が多く在籍する神奈川県には産業面での期待と効果が大きいと考えられるので、本フォーラムで最近の研究や、事例、取り組みについて理解を深めます。

「かながわSDGsパートナーミーティングでビジネスチャンスをゲット」

日付
2月2日(木)
時間
10:00~16:00
会場
展示ホール2階会議室E25・E26
定員
80名
主催
神奈川県政策局いのち・未来戦略本部
内容
「かながわSDGsパートナー」や「かながわみんなのSDGs」など、神奈川県のSDGsの取組をご紹介するミーティングを開催します。
SDGsの取組を進めている又はこれから取り組もうという企業・団体等に対しヒントとなるアクションのご案内や、中小企業を対象としたセミナー等も予定しています。
SDGsを合言葉にビジネスチャンスをつかんでみませんか。パートナー以外の方の参加もお待ちしています。
〈10:00~12:00〉SDGsセミナー開催 〈13:00~16:00〉みんなのSDGsの事例紹介など

「カーボンニュートラルによって変革する自動車メーカー」

日付
2月3日(金)
時間
10:30~12:00
会場
パシフィコ横浜アネックスホールF201・F202
定員
200名
講師
日産自動車株式会社 渉外部担当部長 堀江 浩史 氏
主催
公益財団法人神奈川産業振興センター
内容
国は2035年までに乗用車新車販売で電動車100%の実現、2050年に自動車のライフサイクル全体でのカーボンニュートラル化という目標を掲げています。
本セミナーでは、日産自動車株式会社のカーボンニュートラルへの戦略的な取り組みを紹介し、自動車サプライチェーン全体が取り組むべき課題について解説いたします。
堀江 浩史 氏

「何から始める? 中小企業が失敗しないためのDXの進め方と必ず押さえるべき3つのポイント」

日付
2月3日(金)
時間
14:00~15:30
会場
パシフィコ横浜アネックスホールF201・F202
定員
200名
講師
株式会社サイバー・アシスト 代表取締役社長
吉村酒造株式会社 代表取締役会長(6代目蔵元)
独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー 吉村 正裕 氏
主催
公益財団法人神奈川産業振興センター
内容
中小企業がDXに取り組むことはなかなか難しいと考えがちです。しかしながら、中小企業こそがDXに取り組むべき理由があります。その理由を解説するとともに、中小企業のDXを妨げる要因や、失敗しないための最適なDXの進め方をご紹介いたします。
吉村 正裕 氏

併催セミナー

「EVシフト&カーボンニュートラルセミナー」

日付
2月1日(水)
時間
13:30~16:30
会場
展示ホール2階会議室E24
定員
80名
講師
経済産業省製造産業局自動車課 課長補佐 齋藤 健 氏
ブルースカイテクノロジー株式会社 代表取締役社長兼CEO 矢島 和男 氏
株式会社エンビジョンAESCジャパン 常務執行役員 野田 俊治 氏
フォーアールエナジー株式会社 代表取締役社長 堀江 裕 氏
横浜銀行 営業戦略部 グループ長 松上 崇志 氏
主催
神奈川県産業労働局産業部産業振興課
内容
第一部では「国内におけるEVシフトに向けた動向」と「リチウムイオンバッテリーの今後」について解説します。
第二部では「中小製造業における脱炭素経営」について、講師による説明、事例発表及びパネルディスカッションを交え、解説します。

「首都圏ものづくりDXコミュニティの取り組み」

日付
2月2日(木)
時間
10:30~12:00
会場
展示ホール2階会議室E24
定員
50名
講師
一般社団法人 首都圏産業活性化協会(TAMA協会)
産学官連携コーディネーター
令和4年度地域DX促進事業プロジェクトリーダー 佐藤 隆洋 氏
主催
一般社団法人 首都圏産業活性化協会(TAMA協会)
内容
首都圏産業活性化協会では、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立することを目的に「首都圏ものづくりDXコミュニティ」の形成に取り組んでいます。今年度、経産省「地域DX補助事業」の採択を受け、県内および近郊の中堅・中小製造業を対象にDX戦略の策定を支援中である。その中から、各社のDX化に向けて取り組んでいる身近な実践例をご紹介します。

「神奈川県よろず支援拠点 製造業の成長戦略実例セミナー」

日付
2月2日(木)
時間
14:00~15:30
会場
展示ホール2階会議室E24
定員
50名
講師
第1部 株式会社中谷製作所 代表取締役社長 中谷 孝芳 氏、神奈川県よろず支援拠点チーフコーディネーター 森 智亮 氏
第2部 株式会社アクポニ 代表取締役社長 濱田 健吾 氏、神奈川県よろず支援拠点コーディネーター 小池 俊介 氏
主催
神奈川県よろず支援拠点
内容
厳しい外部環境の中、成長戦略を描き、実際に実行している事業者様の実例をご紹介。一部では、下請け構造の脱却!事業転換戦略の立案と実行、実際の事例をご紹介!二部では、SDGs市場を自らつくる!新規事業戦略の立案と実行、実際の事例をご紹介!

「営業秘密の保護と漏洩対策」

日付
2月3日(金)
時間
13:30~16:30
会場
展示ホール2階会議室E24
定員
80名
講師
第1部(講義)弁護士・弁理士 河部 康弘 氏
第2部(パネルディスカッション)
パネリスト:弁護士・弁理士 河部 康弘 氏、弁理士 船津 暢宏 氏、弁理士 薮田 豊 氏
コーディネーター:弁理士 坂田 ゆかり 氏
主催
日本弁理士会関東会、横浜市(予定)、公益財団法人横浜企業経営支援財団(予定)
内容
近年、営業秘密の情報流出に対する危機感が高まっています。一旦営業秘密が流出してしまうと、金銭的な損害のみならず、様々な問題が発生するおそれがあります。例えば、貴社の技術的なノウハウが失われて事業に影響がでるかもしれませんし、顧客情報の流出により信用が失われるかもしれません。営業秘密の流出防止のためにできること、万が一流出してしまった時の対応等について、事例を用いて解説します。

中国ビジネス勉強会
「中国経済の最新事情と進出日系企業の動向」、他

日付
2月3日(金)
時間
14:00~16:00
会場
展示ホール2階会議室E26
定員
50名
講師
JETRO 海外調査部 中国北アジア課 片小田 廣大 氏、他
主催
公益財団法人神奈川産業振興センター、神奈川県、ジェトロ横浜
内容
国際経済の中で大きな影響力を持ち、神奈川県内の中小企業の関心が高い中国について、現地の経済・政治情報や、進出している日系企業の現況を解説します。その他、中国に拠点を持つ日系企業からの事例発表も予定しております。

オンラインセミナー

「中小企業のための事業引継ぎ・M&Aセミナー」
【第一講座】「経営者が知っておくべきM&A」
【第二講座】「成長戦略としてのM&Aの活用」

日付
2月1日(水)~2月28日(火)
講師
辻・本郷M&Aソリューション株式会社 代表取締役 土橋 道章 氏
主催
神奈川県事業承継・引継ぎ支援センター
内容
M&Aが成長戦略に位置づけられ、選択肢として一般的になるなか、実行したもののシナジーを発揮できてないというお声を聞くことが多くなりました。経営者または担当者として知っておくべきメリット・デメリット、成長戦略にどのように位置づけていくか事例を交えてご説明します。また、買収金額の決め方や、意外と見落としがちなポイントも取り上げます。